apuaroot

apuaroot

apuaroot

apuaroot

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

apuaroot

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • 天天想台湾

    ¥5,000

    台湾のことが1日1ネタ、365日分詰まった箱です。 おいしい食べ物や季節のこと、台湾の不思議が、イラスト・写真・格言でわかります。 ページの数字の代わりに日付けを入れているのですが、 曜日は入っていないので何年でも使用可能。 時には今日の台湾は、何があるのかも知ることができ、 毎日台湾を思うことができる、台湾好きには必須のカード集です。 制作:2024年 サイズ:約82×118×高さ52mm 印刷:リソグラフ(紙・色41パターン) ページ:367枚 写真・文:青木由香 デザイン・イラスト:apuaroot

  • FUN FUN THAILAND

    ¥1,600

    フォトグラファー・ライターの大塚淑子と、デザイナーユニットapuarootの井上千夏・古庄美和が2023年11月に訪れたタイ滞在の記録を1冊にしました。はじめてのタイ。たくさんの挑戦と失敗を繰り返して、暑くて、おいしくて、底抜けに明るいこの国のファンになりました。という思いに至るまでのあれこれを写真と文とデザインで記録。 制作:2024年 サイズ:A4変形 カラー:4色+蛍光グリーン ページ:32ページ 製本:中ミシン綴じ 写真・文:大塚淑子 https://www.instagram.com/mason5/ デザイン・イラスト:apuaroot

  • FUN FUN SEOUL

    ¥1,600

    フォトグラファー・ライターの大塚淑子と、デザイナーユニットapuarootの井上千夏・古庄美和が2023年12月に訪れたソウル滞在の記録を1冊にしました。何度も訪れたソウルだけど、これほど欲を消化できるのも珍しいというほど、全員が満たされた旅だった。食べる、歩く、デザインを見る、推しができる、買えるだけ買う、そしてやっぱり食べる。たくさんの感性が渦巻いたソウル旅を写真と文とデザインで記録。 制作:2024年 サイズ:A4変形 カラー:4色+蛍光レッド ページ:32ページ 製本:中ミシン綴じ 写真・文:大塚淑子 https://www.instagram.com/mason5/ デザイン・イラスト:apuaroot

  • みどりいろの羊の本

    ¥3,300

    羊のことがめいっぱい詰まったZINE。 へぇの連続・羊のトリビア100/絵本仕立て・こひつじのいちにち/歴史のある羊だからよく見る・羊が入った漢字/本当は何千種類かいるらしい厳選・羊の種類/美味しいかはわからないけど・世界の羊料理/教訓めいた内容多め・ことわざの中の羊/これからが楽しみで仕方ない・羊と阿蘇のみらい。 制作:2024年 サイズ:A6 カラー:2色(黒+特色緑) ページ:196ページ 製本:コデックス装(ドイツ装風) 発行元:阿蘇さとう農園 http://www.aso-satofarm.com 企画:Yoshiki Izawa(PONO) 原稿:nico edit デザイン・イラスト:apuaroot

  • WONDERFUL TAIWAN

    ¥1,000

    SOLD OUT

    台湾をテーマにしたzineを作りました。 2019年11月、数ヶ月後に世界中で新型コロナウイルスによるパンデミックが起こるとは思っていなかったわたしたちは台湾で浮かれていました。食べて、笑って、また食べて。何に使うでもなく、夢中で撮影した写真たちを、コロナ自粛のときによく眺めては、欲を積む毎日。これは台湾のガイド本などではなく、あのときの道中のときめきや、コロナ禍で味わった自粛、孤独、無欲を解放したいというわたしたちの脳内をあらわした一冊でもあります。 写真、文章、イラスト入りのA4変形サイズ32ページ。特色印刷・紙も4種類使用など、こだわりを尽くしました。折り込んでいるだけで綴じてない本なので、好きなページを取り出してポスター感覚で貼ったり、読みたいページだけ引き抜いて読んだり、いつか台湾に行ける日が来たときに実用的なページだけポッケにねじこんだり。好きに読んでいただけたら嬉しいです。 制作:2022年 サイズ:A4変形 ページ:32ページ 製本:スクラム製本 写真・文:大塚淑子 https://www.instagram.com/mason5/ デザイン・イラスト:apuaroot

  • 台北美食迷

    ¥880

    ーーーーーーー 台湾旅はおいしいがいっぱい。 ご覧の通り、とにかく食べます。 今すぐにでも飛んでいきたい台湾。 このZINEに台湾の記録を残します。 ーーーーーーー (あとがきより) 食べることが大好きな女性デザイナーが 2泊3日の台湾旅で食べた食の記録です。 台北のおいしいをギュッと詰め込んだ一冊になっています。 旅のお供に丁度いいサイズで、 台北散策にも使そうなおまけのマップ付き。 旅の記録を書き込んでオリジナルマップも作れます。 また、青木由香さんの書き下ろしページもあり 新たな青木さんおすすめのお店の紹介が。 青木さんの言葉を一部抜粋。 ーーーーーーー この冊子内に出てくるお店を3日で回るには、 四人くらいのグループで 味見程度のちょこっと喰いで済ますことと、 効率よくタクシーで回らないと、 時間も足りないし、 胃袋も破裂しますよ ーーーーーーー 全部食べ尽くすのは大変ですが 次回の台湾旅の参考に。 ※2024年6月時点で、21・22ページの人和園雲南菜は移転しています。  事前に場所の確認をお願いします。 制作:2020年8月 サイズ:冊子…A5変形、MAP…A3 カラー:4色+シルバー+特色オレンジ ページ:36ページ 製本:中ミシン綴じ デザイン:apuaroot 文:apuaroot、富岡若菜 イラスト:apuaroot 写真:白木世志一 協力:青木由香

  • キキキⅱ あなたの国のはなし

    ¥1,320

    書くことは、聴くことでした。 「キキキ」は、熊本在住の編集者・コピーライター、福永あずさによる、
誰もことばにしなかった想いを、すくいとるための個人プロジェクトです。
市井の人の人生をインタビューし、その声をテキストだけで綴る。
写真も、イラストも使わない、小さな本です。

ことばの記録と並行して、デザインユニット apuaroot とともに
「ことばの展示」も行っています。
2023年春に第一弾(九州編)を刊行し、2024年夏には『キキキii』を出版。
今回の舞台は、福岡県久留米市。
まちに滞在し、商いをなりわいとする7組の方々の話を聴き記しました。
展示の会場は、久留米の本屋「MINOU BOOKS」です。(2024年夏開催) 
「巷にはクリエイティブということばが溢れているけれど、 今回、何件か取材に同行させて頂き、出来上がった文章を読んで、 なにかを創造するということがどういうことなのかを見た気がしています」 ― MINOU BOOKS 石井勇 
[掲載コンテンツ
] ・君の人生に店って、ひつよう?…PERSICA 牟田裕一に聴く
 ・ことばは去りゆくが、書かれたものはのこる … 琥珀亭 石川滋孝に聴く
 ・娘娘物語 …娘娘  厨道子・大祐に聴く 
・おかえり、いちご姫…13 宮﨑愛可・暉に聴く
 ・わすれませんようにわすれませんように…西原糸店 西原佳江に聴く 
・まだ知らない感情のほうへ歩いていきたい…余韻 hair &gallery ノダタツヤに聴く 
・若き本屋の悩み…MINOU BOOKS 久留米 石井勇に聴く 制作:2024年 サイズ:A6文庫本 ページ:112ページ 製本:中ミシン綴じ 文:福永あずさ デザイン:apuaroot

  • Pink

    ¥4,000

    イラストレーターとして活動する252%の画集。 これまでの10年間、ライフワークとして1日1枚のイラストを制作。 およそ3,500枚を超えるイラストの中から 今回のタイトルでもある「Pink」を基調とする作品を抜粋して一冊にしました。 10年の月日の中で自身がその日に感じたことものを252%らしいかわいい作風で表現。 やわらかい印象の一冊にまとまっています。 装丁、デザインをapuarootが担当しています。 制作:2025年 サイズ:B5変形 カラー:4色 ページ:168ページ 製本:無線綴じ/カバー付き 著者:252% 装丁・デザイン:apuaroot

  • RIBBON

    ¥2,500

    ちいさな星がキッチンに落ちてきた。 「ねえ、森の魔女が焼くクッキーを食べたことはある? まるで夜空から落っこちた星を飲み込んだような、きらきらしたきもちになれるお菓子なんだって」。 art story book「RIBBON」より ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー イラストレーター・谷崎仁美のオリジナルart story book。 自身の幼少期をもとに描かれたストーリーを 原案・谷崎仁美、原作・福永あずさで制作。 ストーリーに沿ったイラストは色使い、構図など 今までの作品と違った雰囲気で全て書き下ろし制作。 本の装丁、デザインをapuarootが担当しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2025年2月に熊本・島田美術館で行われた 展示会「RIBBON」の展示ストーリーとして制作されました。 制作:2025年 サイズ:A4変形 カラー:4色 ページ:40ページ 製本:中ミシン綴じ/カバーケース付き イラスト・原案:谷崎仁美@252percent 原作:福永あずさ@azaz1984 装丁・デザイン:apuaroot

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© apuaroot

キーワードから探す

カテゴリから探す